2016年10月
犬のようちえん&デイケア通信
めっきり涼しくなり、過ごしやすい日が続いていますね
昨日は体育の日でしたね皆様なにか運動はされていますか~
ちびっこさんたちの運動会を見ていると、なんだかこちらまで熱くなってくるものがあります笑
たまには全力で走りたいなぁ~と思ったりします
あ・・・毎朝全力で走って通勤していました・・・。
さ!!気を取り直して
本日のようちえん&デイケアより
只今『ついて』練習中
おしい!!ちょっと曲がっちゃったなぁ~
だいすけも
いいぞいいぞ
紅里も
ってあれ
マロがポジションゲットしとる~~~~(笑)
さらに!ももがスタンバイ中!
はいこちらお手本です
マイペースカイル君は・・・
「ついて!?んまぁ~こんな感じ」
午後の部より
らおうは男性研修スタッフとお散歩
「おいで~」と呼ばれてる図
仲良しお二匹さんかわいく撮れました
今週も張り切っていこう
週末のワン!ショット♪
土曜日ようちえんのお二匹さんこの日もこんな
からの~~~~~~~~~~
お座り
はいっよくできました
仲良しコンビよりお伝えしました~~~~
**********************
□子犬の育て方・しつけ・社会化・トレーニング
ドッグヴィジョンまでお気軽にご相談ください
048-261-8512
**********************
犬の幼稚園~体験入園実施中~
皆さまこんばんは
今日は過ごしやすい一日でしたが、天気は
熊本は地震に続き、阿蘇山噴火で大変なことになっていますが・・・
犬さん達は今日も元気ハツラツです
生き物は元来、困難に直面しても打ち勝つ強さを持っていますから
その生命力を信じて、明日も前向きに生きれますように
さてさて、
幼稚園に体験入園に来てくれた犬さんのお話です
はじめましてぇ~ アロハ君 出て来れるかなぁ
おそる・おそる・・・・
一歩・・・・ 一歩・・・・
じゃ~~~~~~~ん
可愛いお顔が見えました
ここだけの話(内緒)くれぐれもアロハには秘密ですょ~
ここまで出てくるのにスタッフは声が枯れるんじゃないかって位励ましていました笑
そんなアロハ君。生後7か月
おぉっと、ハウスから出て来た途端隅っこへダッシュ
犬さん達の生後7か月というと(大型犬はお話が別)だいたい小学校高学年位ですかね。
家庭や学校で沢山のことを学んで、良くも悪くも?知恵がつく時期だと思います。
犬さん達も、この位の時期というのは非常に学習能力が高い時期です。
このアロハ君は、最近家族が足を拭こうとすると噛むようになってきたということで、
今回、幼稚園の体験入園に来られました。
まだ生後7か月のトイプー君ですから、飼い主さんにトレーニングの方法をお伝えすれば、今飼い主さんが困っている問題は解消されるはず。
ただ、幼稚園で1日アロハ君を見てみると、もっと深刻で、もっと大事な問題が見つかりました。
それは、社会化不足
下の写真では少し慣れて、鼻と鼻でご挨拶していますが、この前の段階では、
他のわんこが近づいてくるだけで悲鳴をあげていたアロハ
こんな風に、ある程度の月齢まで~~社会を知らずに生きてきた犬さん達は世の中に沢山います。
そして、こういう子達が、このまま育ち、大人になっていくと、後々、色んな問題が出てきて、飼い主さんを悩ませます。
だから、アロハみたいに、飼い主さんの思いがあって、こうして幼稚園の体験に来れた子はラッキーなのかもしれません。
人間の子供もそうですが、子育てに他人がとやかくは言えません。
私たちも、経験から犬さん達の未来がわかるから、飼い主さんにそれをお話しすること位しか出来ません。
決めるのは、親(飼い主さん)です。
我が子(犬)がどんな風に育つのか?それは親次第になります。
子供もそうですが、犬も親(飼い主)は選べません。
お散歩行きたいな~と思っても、外に連れ出してもらえなければお散歩は出来ないし・・・
友達欲しいな~と思っても、同じ犬さんがいる所に連れていってもらえなきゃ友達は作れないし・・・
逆もあるかもしれませんね。
ずっとお家にいたいよ~ずっと飼い主さんのそばにいたいよ~ってね
でも、
親ならば、親として、どちらの方が我が子にとって、犬生の「徳」となるかを考えるべきだと思います。
すべての人と、すべての犬と仲良くなるのは不可能であっても、
1人でも多くの人と、1匹でも多くの犬と交流し、その触れ合いの中で成長出来たらそれは素晴らしいことだと思います。
健康ならば外に出ようってね
というわけで、アロハにフラれちゃったカイルは、おはぎちゃんルンルン
カイルはほんっと 新しい好き
ふふふ
犬の幼稚園
只今体験入園キャンペーン中
★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★
犬のようちえん・パピートレーニング
トイレトレーニングや甘噛みの抑制、夜鳴きや吠えることなど
まずはお気軽にご相談ください
メールフォームはこちら
★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★★☆★☆★☆★
シャンプーしてスッキリ!
早いもので季節は秋今年もあと3か月でございます
そして、本日の川口市晴れ
9月はず~~~っと雨だったんじゃないか?って位、雨続きだったので、
ここのところ、晴れが続いてお散歩も行けるし良いですね
さて、シャンプーしてキレイさっぱりの2ワンズです
パンチ
お利口さんに出来ました~~と、満面の笑み
続いて、撮りたてホヤホヤ~~~
だいすけ
幼稚園では初めてのシャンプー 超頑張った~~と褒められて、最後におやつをGetしていましたょ
良かったねだいちゃん
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
(株)ドッグヴィジョン
〒333-0866
埼玉県川口市芝5374-16-102
TEL 048-261-3679
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
ようちえんの柴コンビ♪
ようちえんで弾けまくっている柴のだいすけ
同じ時期に入園したメイとは柴同士相性good
「メイ遊ぼうぜ遊ぼうぜ~」
と、今日もお構いなしのだいすけに
「ちょっと!今そんな気分じゃないの」
「いいじゃん別に~なぁなぁメイ~
」
だいすけ必死のアピール笑
さ、どうだメイ
「もぉ~しょ~がないなぁ~」
やぁ~っとメイがその気になって遊び始めた~
そして迷惑そうなマロ~~~~(笑)
お二匹さ~ん遊びの中にもメリハリを
goodgood
だいすけご満悦よかったね
お散歩でも・・・
仲良く匂いクンクン
そして仲良く遊び始める~~~
一緒のお散歩は初めてなので、予想通り(笑)
遊びは遊び、お散歩はお散歩ですぞ、君たち
一緒に成長していけるって良いねっ
メイは明日から避妊手術でお休みに入ります
お休み中はお家でのトレーニング、特にボディーコントロールですね練習を続けてくださいっ
そしてお休み明け、また元気に会おうね
犬のようちえん&デイケア通信
皆様こんにちは(^^)
先日の歩け歩け大会お天気にも恵まれ
(恵まれすぎて暑かったですね
笑)、無事に開催することができました
ご参加いただいた皆様ありがとうございました
今回の歩け歩け大会、初参加のわんこ達も一生懸命歩いて頑張ってくれました
さて今週のようちえん&デイケアもスタート
柴犬のだいすけいつでもエネルギー満タンだぜ!!俺と遊べ遊べ~~~~
と、いつも相手のことを考えないので、みんな離れていっちゃいます。。
だいすけ!遊びたいときこそトレーニングだ
「おいで」での呼び戻し練習です
遊びたくって仕方のないだいすけは、みんなが遊んでいるなかでの「おいで」
頑張っています
お散歩の様子より
メイも苦手な多頭散歩頑張っています
デイケアの先輩たちをお手本に頑張れメイ
カイルは後輩がいると張り切って先輩面~(笑)
「みんなで歩くって難しい~」
何事も経験経験っ
歩け歩けに参加した紅里は・・・
お見事
リードもゆったりと、落ち着いて歩いています
デイケアより
ムゥは男性が少し苦手
回数を重ねるごとに徐々に距離を縮めてるね、ムゥ
お!!らおうもじゃん
ようちえん&デイケアわんこたち~今週も元気にいこう
=====================
□子犬のしつけ・社会化は幼稚園で
ドッグヴィジョンまでお気軽にお問合せください
TEL 048-261-3679
お問合せフォームはこちらをクリック
=====================
本日のわんこ達♪
とっても秋らしくなってきました
金木犀も香り始めましたね~
さて本日のわんこ達です
ポメ親子&紅里~
紅里はあんこに相手をしてもらってご満悦
いじられキャラのぱんち(笑)
紅里のほうがだいぶ年下ですが・・・いじらてます、、ぱんち君、、笑
ステイ中のロイド
だいぶ慣れてきたぁ~
と思ったら・・・結構イケイケボーイ笑
わんこ付き合いたくさん練習しないとね
そして・・・
はしゃぎすぎて疲れた紅里と、いじられ疲れたぱんち
(笑)と、エネルギーの有り余っているまろんはちょっと落ち着こう~
の図
仲良しまろんと紅里、はじめて一緒にお散歩へ!
まだまだ経験不足のようちえんコンビ
明日の歩け歩け大会も初参加だね
二人とも頑張って歩くぞ~~~~~