2016年9月
スクールステイ通信
初めまして
ちわわのロイドです1歳になる男の子です
怖がりさんで、家族以外の人が そして、これまた家族以外のわんこが
と、思ったら
あらら~~~いい感じ
ロイド君、ノリノリ
女の子好き 判明(笑) ちょっと羨ましそうな ぱんち↑笑
という訳で、犬慣れ、人慣れ トレーニングスタート
わんちゃんのしつけ・トレーニングについてのご相談
どうぞお気軽にドッグヴィジョンまで
・==・==・==・==・==・==・
□犬のしつけスクールdogvision
埼玉県川口市芝5374-16-102
TEL 048-261-3679
お問合せ (株)ドッグヴィジョン
・==・==・==・==・==・==・
犬のようちえん&デイケア通信~お散歩編~
犬のようちえんデイケア
今週も元気にスタートしております
ここのところお天気が不安定ではありますが、、コンディションの良いタイミングを見計らってお散歩しています
多頭散歩の経験がまだまだ浅い紅里
この日はデイケアの先輩たちと一緒に
多頭だと、あっち~こっち~とお散歩にならなかった紅里も、先輩たちに囲まれて、上手に歩けるようになってきました
柴のメイも、多頭散歩デビューしてから数回目
こちらも柴の先輩お兄さんムゥと
自分のスペースを大事にするメイは、ムゥが気になって気になって仕方のない様子でしたが、
スペースが確保できれば落ち着いて歩くことができます
さてこちらは柴のだいすけ
だいすけも多頭でのお散歩はデビューしたて
他の子が一緒にいると、トイレができなかっただいすけですが・・・
今日は初めて一緒にトイレができました~~~~
「は~~すっきりしたぁ~~~~」
研修スタッフとカイル
お散歩はいつも張り切りモードのカイルですが、リードもゆったり
珍しく(!?笑)上手に歩いているカイルでした
仲良しコンビ!?
スクールステイも終盤に入ったくぅべえ&ぱんち
わんこ付き合いの経験がほとんどなく、対犬が不安で仕方なかったぱんちが、唯一、弟分のようにしていたのがくぅべえ
くぅべえが先にハウスから出ようものなら、「俺を出せ俺を出せ~
」とよく騒いでいました笑
この日はくぅべえが少し押され気味
そんなくぅべえをぱんちは助けるのか・・・
・・・と、そこまでの勇気は無くとりあえず近くで見守る笑
くぅべえもぱんちも、いろんなわんこと関わるうちに、どんどんと変わっていきました
くぅべえは今週末でステイを終え、お家に帰ります
よく頑張ってきたねくぅべえ
笑顔でご家族と会おうね
ぱんちは少し寂しくなるけれど、引き続き頑張るぞ
スクールステイ通信~ファミリーわんこ~
先日からスクールステイメンバーに新しいわんこが仲間入りしました
なんとなんと!お父さん、お母さん、娘ちゃん、息子ちゃんのファミリーわんこ
お父さんから順番にご紹介~
父「ゆきち」
ポメラニアン2才の男の子です
なんと言っても一番のマイペースで不思議さん笑
母「あんこ」
ポメラニアン2才の女の子
人が大好きで甘えんぼさん
娘「おはぎ」&息子「えくぼ」
右がおはぎ ポメラニアン1才の女の子
と~っても怖がりさんで、シャイだけれど、慣れてきたら大変身しそうな予感・・・
笑
左がえくぼ ポメラニアン1才の男の子
えくぼもとってもシャイな子で、お家では一番吠えてしまうようです
初日こそ吠えまくっていましたが、落ち着いてきているえくぼ
それぞれが個性豊かなポメラニアンファミリーです
ポメ好きな方にはたまらないのではないでしょうか~
笑
そんな親子ですが、課題はそれぞれ!
そして全員に共通することは、社会化不足です
ステイ中にたくさんの経験をしないとね
みんな一緒に頑張っていこう
犬の幼稚園&デイケア通信
本日の埼玉も生憎のお天気・・・
今月は晴れた日がほとんど無くお散歩に行けずストレスを溜めているわんこさんも多いのではないでしょうか
カッパを着て、張り切ってお散歩しているわんこさんもいますね~
さて本日のようちえん&デイケアは
先日から体験入園中のポポくん
「今日はお姉さんがいる~」とルイの
中に興味津々
笑
ポポ、大人のレディーには礼儀が必要なんだぞ~じゃないとルイ姉さんは見かけによらず怖いんだぞ~
「こっちにはお兄さんもいる~」
クンクンしに行ってみるポポ
と思ったら・・・
「お新入りか
なんだ
俺と遊ぶか
」
遊び好きカイルの心に火が付いた~笑
そうすると・・・
おぉ~~~~~~
ポポもスイッチオン飛んだ飛んだ~~~~
いいぞいいぞ~~~~~頑張れ~~~~~
人間と同じで、わんこたちだって相性があります
ミックス犬のカイルにはダックスも混ざっていて、遊び好きなところもぴったり
カイル、ポポに遊びを教えてくれてサンキュ~
こうやって、わんこ同士たくさんのことを学んでいます
ノリノリになったポポはどんどんと挨拶をしに
ステイに入ったばかりの「ゆきち」くんの匂いをクンクン
後ろにはデイケアのももがスタンバイ笑
そのころ・・・
やんちゃボーイのだいすけは
ようちえんが楽しすぎてはしゃぎまくり
ちょっと落ち着きなさ~い
と言われているところ
雨続きだけれど、みんなスーパー元気に過ごしています
=====================
□子犬のしつけ・社会化は幼稚園で
ドッグヴィジョンまでお気軽にお問合せください
TEL 048-261-3679
お問合せフォームはこちらをクリック
=====================
犬のようちえん~体験入園~
犬のようちえん~3日間の体験入園~
こんにちは~はじめまして
カニンヘンダックス5ヶ月の男の子POPO(ポポ)くん
前にいる柴のだいすけに固まる図~笑
わんこ付き合いは何度か経験のあるポポくん
でも体の大きいわんこは苦手の様子
「ちょっと怖いなぁ~・・・」
「は・・・激しいなぁ~・・・こうやって遊ぶの???」
関わり方のわからないポポは・・・
挨拶をしに来られると、キューンと急激にテンションが下がっちゃいます
頑張れ頑張れポポ
子犬のうちからの教育、社会化が大事たくさんの経験を積ませてあげたい
と、飼い主様
お家での社会化だけでは足りないし、限界がある、だからようちえんに・・・
と、本当に意識の高い飼い主様です!
頑張る飼い主様とわんことドッグヴィジョンも全力でサポートします
ポポ~3日間たくさんのこと経験しようね
=====================
□子犬のしつけ・社会化1歳までが大切
ドッグヴィジョンまでお気軽にお問合せください
TEL 048-261-3679
お問合せフォームはこちらをクリック
=====================
犬の幼稚園&デイケア-秋のお泊り合宿スタート-
皆さまこんばんは
今日から2泊3日、可愛い可愛い
わんこたちのお泊り合宿スタートです
毎年、季節ごとに年4回、幼稚園&デイケアの在校生、そして卒業生のわんこ達に帰って来てもらう大イベントです
私たちからすると、
日頃ようちえんで頑張っているわんこ達が、初めて家族と離れて沢山のたちとお泊りすることで得られる学習だったり、
卒業生の様子がどんな風なのか?良い方に進んでいるのか?そうでないのか?笑など
可愛いわんこ達の姿を再発見できる場所でもあります。
わんこ達からすると、
ドキドキわくわく
そして、上下関係やら
年功序列やら
笑
学びたくないもねーやってこと、沢山学ばされちゃう2泊3日だったりね。
家ではOKでもココでは
とかね
いろいろあるわけですよ。
せっかく家族と離れて社会勉強するのだから、良いことも悪いこと?も色々ないと意味がない
それが、この年4回のお泊り合宿のモットーです
と、いうわけで、本日は、お泊り合宿初日。
朝5時ドシャ降り
雨が気になって、眠れない夜を過ごしたのは俺だけか!?笑
早朝から、スタッフに連絡しまくり、遠足は中止だの、決行だのって・・・大騒ぎ
ほんと、いい迷惑。皆に感謝です
そんなこんなで、到着しました
所沢航空公園
埼玉にお住まいの皆さまなら一度は行ったことがあるのでしょうか
ぼくはたまたま去年愛犬を連れて初めて寄ったんですが、
ココは来年絶対合宿で皆と一緒にに来よう
って思った場所です。
その主な理由。
清潔感、広さ、歩きやすさ、芝生が多いこと
ドッグラン内はどうですかね?
今日はドッグラン内のわんこさんたちに吠えまくられながらの集団ウォーキングスタートでした
ドッグラン内のわんこさん集団vsドッグヴィジョンのわんこさん集団
犬さんたち、皆群れで生きてますからね、普段は喧嘩ばっかしていても、こういう時いきなり仲間になります笑
だから、遠足ではいつも「犬とのすれ違い」や「大きな刺激のそばを通るとき」スタッフは気合いが入ります笑
1頭が吠えだすと、3頭が吠えます。
3頭が吠えれば9頭が興奮します。
9頭が興奮状態に陥れば、集団のコントロールなどきくはずはないのです。
そのことをスタッフもよくわかっているので、ドッグランの中の大勢のわんこ達がこちらに反応し、吠えてきても、
さほどこちらの集団は乱れることなく、スルーすることができました。
(もちろんこちらはオンリードだったから)
芝生はきれいですが、朝までの雨でずぼずぼ~~~
写真こそありませんが、大型犬チームぼくとは走って
踊って
転倒し(人間)
笑って振り返ると、皆いないっていう・・・
3か月ぶりに帰ってきたちくわ体高も体長も大きくなった~~~
空飛ぶうるさい音の正体はなぁ~~んだ
音に敏感な子は、お尻が怖くなって飛行機の音にちょっとパニックになったりしていました。
先輩と後輩
遠足はな、こうやって歩くんだよと、背中で教えるお父さん?あっ違うか笑
お泊り合宿2回目のまろんをよくリードしてくれた先輩ロク
ロクの大変だった子犬の頃を思い出しながら、反面歳をとったなぁと感じたことが、すごく寂しかったり
まだ若いわんこをお飼いの飼い主さんには想像がつかないかもしれませんが、
わんこさん達の一生って本当に短いです。そして、一緒に過ごせる期間と考えると本当にあっという間。
「自分に合うわんこ、自分の思い通りになるわんこになってもらいたいなぁ」
なんて、淡い夢を抱いている間にわんこはどんどん歳を重ねていきますよ笑
人が生きているように犬も生きています。犬にも意志主張があること、もっともっと知ってもらいたいですね。
そして、犬との暮らしは、「自分に合う犬」ではなく「お互いを尊重できる関係を築くこと」
人と犬。フェアであってほしいと願います。
人という生き物がこの世界で一番偉い生き物であるとたまに勘違いをしている人がいますが、そんなことはあるわけもなく・・・
命はどんな命でも尊いもの。そこに違いはありません。
犬と人もそう。
どちらが偉いではない。だけど、必ずリードしてあげなければなりません。
たまに、愛犬のことで相談に来る方がこう言います。
「それじゃあうちの○○ちゃんがかわいそう!」
「かわいそうですか?人を噛んでいて、これを繰り返せば、保健所に通報されれば、事件になれば、もっとかわいそうなことになりますよ」って。
この写真にうつるわんこ達。みんな素晴らしく良い子です。
そりゃ、皆1人(匹)1人(匹)世界もってますから、色んな場所で、色んな顔をすることでしょう。
今日もスタッフに足を拭かれるのがいやで戦ったり、シャンプーが嫌で戦ったりしている子がいましたが、
この子達、基本的にみんな良い子です。
この子達が良い子とわかるか?わからないか?
それは人間次第であり、この子達を正しく見れていない場合、この子達は時にバカ犬呼ばわりされるかもしれません。
犬を生かすも殺すも、犬を利口に見せるも馬鹿に見せるも、すべては人間次第ということですね。
犬の良さも欠点もきちんと理解して、導ける指導者と、その飼い主さんの心を動かし、導ける指導者が不足しているように感じる今日この頃。
飼い主・犬・トレーナー △常にトライアングルでなければならない。
絶対的な信頼なくして、成り立つものではないですね。
今日は久々に長々ブログを書いてしまいました。
こうなると仕事がはかどりませんが・・・ ・・・ ・・・
本日ぼくが選んだベストショットはこちら↓↓↓
おれ女好き
byたろ
たろ、いつでもお前はサイコーだー
んで、嫁はいつ?笑
明日もわんことHOTな一日を
犬の幼稚園&デイケア通信
あいにくの雨でスタートした今週の幼稚園&デイケア
しかし、運よく雨がやんだため、みんなお散歩へGo
暑い暑い夏も終わり、いよいよお散歩シーズンですね~~
幼稚園、何をしてても楽しい あかり君
最近いろんな苦手を克服して家族と良い関係を築き始めたメイちゃん
慣れない人に足を拭いてもらうと、緊張するわんこ達
頑張っているわんこ達に今日も(拍手)パチパチパチ
わたしたち人間の方もわんこ達を見習ってがんばっていきましょうね
=========================
■犬の幼稚園・デイケア
ご見学・ご相談受付中
まずはお気軽にお問合せはこちら
埼玉県川口市芝5374-16-102
=================