犬のようちえん~柴犬4ヶ月~
犬のようちえん~新入生の柴犬男の子~
初めまして
まだ生まれて4ヶ月ですが、すでにとっても怖がりです
わんこさん達に近付かれると低いうなり声「ウゥーッ」
そんなの全くお構いなしの小梅ちゃん 手前てんてん、何だありゃ
の図
子犬のしつけ~嫌なことがあると飼い主を咬む~
このワンコの飼い主さんは、「咬む」ことで非常に悩んでおりまして、
ご自身で色々とネットを見たり、病院で相談したりしながら育ててきましたが、
「嫌なことがあると見境なく咬んでくる」
傷だらけになって、幼稚園に相談に来られました。
可愛がってあげたいのに・・・
大切に育てていきたいのに・・・
これじゃあもぅどうしたら良いかわからない・・・
それはそうですよね
皆「犬が好き」だから「犬を飼う」わけですから
柴犬の子犬~咬むに対して~
おしっこを踏んだ足を拭こうとして、パニックを起こした柴くん
見境なく咬んできます。(飼い主さんのおっしゃる通り)
スタッフを咬んで、乳歯が抜けたっていう・・・笑
本犬にとっては命をかけた大勝負くらいの意気込みでありますが、
私ども人間は敵ではありませんので、それを知ってもらわなければなりません
「嫌なのはわかった。とりあえず落ち着こう」の図が上の写真ですが、本犬は興奮状態。
どこまでも諦めません。でも必ずあるんです。誰にでも。諦めのポイントって。
いつ諦めてくれるかはわかりませんが、早急に相当な
練習が必要です。
嫌なことがある→咬む→嫌な事から解放された
これを学習しながら育っていけば、この子は間違いなく飼い主さんを近い将来病院送りにします。
嫌なことがある→咬む→嫌なことは終わらない
簡単にいうと、これを学習してもらわなければなりません。
でもそうなると???
飼い主さんもスタッフも手がいくつあっても足らなくなっちゃうので、安全対策を講じねばなりませんね
ご家族と力を合わせて、柴くんと家族の未来の幸せのため、頑張っていきましょう
「人の手は魔法の手」
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.dogvision.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/662
コメントする